エコリサイクルセンター徳島

お問い合わせはコチラ

徳島市のゴミ分別・出し方・収集日カレンダー・持ち込みサービス紹介

徳島市のゴミ分別・出し方・収集日カレンダー・持ち込み

徳島市の家庭ごみの出し方と分別方法についてご紹介します。徳島市の家庭ごみの出し方の基本的なルールは次の3つです。

①収集日当日の午前8時30分までに出す
②地区ごとに決められた集積場所に出す
③ごみは、透明か半透明の袋に入れて出す

当社のゴミ回収サービス

当社エコリサイクルセンターでは、家庭や事業所の不用品やゴミを回収するサービスを行っています。自分で処分できずに困っている方はお気軽にご相談ください。

・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値水準(他社より高い場合はお値引き)

お気軽にこちらのページからご相談ください。

徳島市の家庭ごみの分別区分

市で収集する家庭ごみは、「1. 燃やせるごみ」「2. 燃やせないごみ」「3. プラマークごみ」「4. 缶・びん・ペットボトル」「5. 新聞」「6. 雑誌・ダンボール・紙パック」「7. 粗大ごみ」「8. 有害ごみ」の8つに分別します。

1~6は、定期収集を行います。7の粗大ごみは申込みによる個別収集、8の有害ごみは、専用回収箱または粗大ごみと一緒に収集します。

市が収集しないごみはステーションには出せません。それぞれ、指定のリサイクル方法に従って処分してください。

市で定期収集するごみ(集積場所に出す)

①燃やせるごみ 週2回収集
②燃やせないごみ 月1回収集
③プラマークごみ 月2回収集
④缶・びん・ペットボトル 月2回収集
⑤新聞 月1回収集
⑥雑誌・ダンボール・紙パック 月1回収集

市で個別収集するごみ(はがきで申込む)

⑦粗大ごみ
⑧有害ごみ

市で収集しないごみ(集積場所に出せない)

①医療系廃棄物
②オートバイ
③消化器
④薬品、タイヤ、油類他
⑤産業廃棄物
⑥家電リサイクル法対象品
⑦家庭用パソコン

徳島市ごみ分別一覧表

家庭ごみの分け方と出し方について、50音順に紹介しています。

ごみ分別ガイド

地区別ごみ収集カレンダー

家庭ごみの収集日は地区によって異なります。

地区名とごみ収集区分の確認方法

徳島市では家庭ごみ収集を4つの地区に分け、それぞれ「東部環境事業所業務課」「西部環境事業所業務課」が収集を担当しています。

地区東部業務課西部業務課
A地区南沖洲、北沖洲、金沢、津田町、津田本町、津田海岸町、新浜本町、新浜町、津田西町、津田浜之町、西新浜町、雑賀町、論田町、 大原町(大神子・小神子・小神子山を除く)佐古八番町6・7番の一部 、南佐古八番町5・6番の一部、蔵本町、蔵本元町、南蔵本町(1丁目1〜3番地を除く)、 北島田町(1丁目の一部を除く)、中島田町、南島田町、庄町、南庄町、鮎喰町、名東町、加茂名町、北矢三町四丁目2〜5番の一部、春日町宝野・若宮前、不動本町、不動西町、不動北町、不動東町
B地区徳島町、徳島本町、中徳島町、新蔵町、中洲町、幸町、寺島本町東、寺島本町西、元町、藍場町、一番町、八百屋町、通町、中通町、新内町、 南内町、出来島本町、東出来島町、南出来島町、北出来島町、両国本町、福島、新南福島、大和町、安宅、住吉、城東町、末広、南末広町八万町寺山、上八万町、下町、一宮町、入田町、川内町(県道39号線から西側)、応神町(県道39号線から西側)、国府町
C地区富田橋(JR 牟岐線から東側)、南二軒屋町(一丁目1番1〜9号を除く)、沖浜、問屋町、沖浜町、城南町、八万町(寺山と国道55号線から東側を除く)、西二軒屋町2丁目39番地の4、大松町、三軒屋町、西須賀町、大谷町、方上町、北山町、 勝占町、丈六町、渋野町、八多町、多家良町、飯谷町助任橋、南常三島町、中常三島町、北常三島町、助任本町、南前川町、中前川町、北前川町、下助任町、東吉野町、上吉野町、中吉野町、吉野本町、 上助任町(三本松の一部を除く)、北田宮一丁目6・8番の一部 、佐古一番町〜八番町(八番町6・7番の一部を除く)、 北佐古一番町・二番町、南佐古一番町〜八番町(八番町5・6番の一部を除く)、佐古山町、南蔵本町1丁目1〜3番地
D地区銀座、両国橋、富田町、紺屋町、東船場町、西船場町、籠屋町、東新町、西新町、南新町、新町橋、東大工町、西大工町、東山手町、西山手町、 寺町、眉山町、栄町、鷹匠町、大道、幟町、弓町、伊賀町、勢見町、かちどき橋、明神町、富田橋(JR 牟岐線から西側)、富田浜、仲之町、 南仲之町、中央通、伊月町、秋田町、二軒屋町、西二軒屋町(2丁目39番地の4を除く)、南二軒屋町一丁目1番1〜9号、万代町、 昭和町、中昭和町、南昭和町、沖浜東、山城西、山城町、八万町(国道55号線から東側)、大原町大神子・小神子・小神子山北島田町1丁目の一部 、南田宮、北田宮(一丁目6・8番の一部を除く)、春日、上助任町三本松の一部 、 北矢三町(四丁目2〜5番の一部を除く)、南矢三町、川内町(県道39号線から東側)、応神町(県道39号線から東側)

ごみ収集区分の地区名が分からない場合は、以下の一覧表で、町名から自分の地区名を確認することができます。

各区域のごみ収集日程表

地区別ごみ収集カレンダー

<各地区のごみ収集日程表(令和4年度)>
A地区ごみ収集日程表
B地区ごみ収集日程表
C地区ごみ収集日程表
D地区ごみ収集日程表

家庭ごみに使用できるごみ袋について

家庭ごみは、45リットル以下の透明または半透明のポリ袋で出します。中身が見えるものであれば、スーパーのレジ袋や、青や黄色などの色付きのビニール袋も使用できます。

◎ 透明または半透明のポリ袋
◎ 45リットル以下
◎ 透明または半透明であれば、スーパーのレジ袋、色つきのビニール袋も使用可

生ごみ処理容器購入費補助制度について

徳島市では、生ごみ処理機の購入費補助、密閉式生ごみ処理容器の無料交付を行っています。

生ごみ処理容器(キエーロ)の購入費補助

指定の生ごみ処理容器(キエーロ)を購入した場合、1基購入ごとに補助金を交付します。徳島市の指定販売店に申込んでください。

<補助の対象となる方>
徳島市に住民登録し、居住している方

<補助の内容>
購入金額の2分の1を補助。限度額は6,000円

<申込み方法>
はがきに「生ごみ処理容器(キエーロ)購入費補助希望」と明記し、住所・世帯主の名前(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入して、環境政策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)まで。
メール(以下、お問い合わせの「担当課にメールを送る」)又は環境政策課窓口(市役所10階)でも申請が可能

密閉式(EM)生ごみ処理容器の無料交付

微生物(EM菌)の活動を利用して生ごみをたい肥化する処理容器を、無料で交付します。

<補助の対象となる方>
徳島市内在住で、庭や菜園があり堆肥を活用できる人

<補助の内容>
密閉式(EM)生ごみ処理容器、ぼかし(半月分)
※1世帯につき1セットまで

<申込み方法>
以下の3通りのうち、お好きな方法で申請してください。
・郵送申請
・窓口申請
・電子申請

電気式生ごみ処理機の購入費補助

「乾燥方式」と「微生物分解方式」の電気式生ごみ処理機購入の際に補助金を交付します。

<補助の対象となる方>
徳島市に住民登録し、居住している世帯主

<補助の内容>
2万円を上限とし、購入金額の2分の1までの金額
※1世帯につき1台限り、80台まで

<申込み方法>
はがきで申込み、「承認決定通知書」を受け取ってから購入する

宛先:〒770-8571 徳島市幸町2-5市民環境政策課
※住所・世帯主の名前(ふりがな)・生年月日・電話番号を記入する

<注意点>
「承認決定通知書」を受け取る前に購入したものは対象外

ごみ集積場所で定期収集するごみ

地区ごとに決められたごみ集積場所に出せる家庭ごみは、「1. 燃やせるごみ」「2. 燃やせないごみ」「3. 缶・びん・ペットボトル」「4. プラスチック製容器包装」「5. 新聞」「6. 雑誌・ダンボール・紙パック」です。

燃やせるごみ

台所ごみや紙くず、その他を燃やせるごみとして出すことができます。

対象となるもの生ごみ(野菜、貝がらなど)
紙くず(汚れた紙、写真、カーボン紙など)
木切れ・雑草(剪定した木、雑草など)
布類(洋服、タオルなど)
その他(紙おむつ、ビデオテープ、内側がアルミはくの紙パック、酒の紙パックなど)
収集日週に2回
出し方・生ごみはよく水を切ってポリ袋に入れ、口を結ぶ
・串は先を折り、天ぷら油は紙や布に浸み込ませる
・庭木や雑草は土を落とし、30cm以下に切って出す(5袋まで)
・紙おむつは汚物を取りのぞく
・布類は小さく切って袋に入れる
ごみ袋透明は又は半透明のポリ袋
対象外となるものリサイクルできる衣類 ⇒ 地域の集団回収など
5袋を超える庭木や雑草 ⇒「粗大ごみ」

燃やせないごみ

プラスチックや資源物以外のものを燃やせないごみとして出すことができます。

対象となるもの金属類(鍋、やかん、スプレー缶、塗料缶、薬品の缶など)
ガラス類(コップ、花びん、化粧品のびんなど)
陶器類(茶わん、湯のみなど)
プラスチック(バケツ、使い捨てライター、ビデオテープ、プラスチックのハンガー、おもちゃなど)
革製品(靴、カバンなど)
その他(蛍光灯、ガラス片、刃物など)
収集日月に1回
出し方・ガラス片や刃物などは新聞紙で包み、「刃物等」と明記する
・乾電池は必ず取り出す
・スプレー缶は中身を使い切って、風通しのよいところで穴を空け、ほかのごみと区別して透明か半透明のポリ袋に入れる
・長いものは、50cm以内に切る
ごみ袋透明か半透明のポリ袋
対象外となるもの30cm角を超えるサイズのもの ⇒「粗大ごみ」
携帯電話など ⇒ 販売店などで回収

プラスチック製容器包装

商品を入れたり包んだりしているプラスチック製のものを、プラスチック容器包装として回収します。

対象となるものボトル類(食用油、洗剤、シャンプーなどの容器)
カップ・パック類(カップめん、プリンなどの容器、卵、豆腐などのパック)
トレイ類(お惣菜、刺身、冷凍食品などのトレイ)
袋ラップ類(菓子袋、レジ袋、包装用フィルム、あめの包みなど)
その他(果物のネット、発砲スチロール、ペットボトルのふたなど)
収集日月に2回
出し方中身を使い切り、キャップやふたを外す
ごみ袋透明か半透明のポリ袋
対象外となるものプラスチックの商品 ⇒「燃やせないごみ」
金属性のふた ⇒「燃やせないごみ」
DVD・CDなどのケース ⇒「燃やせないごみ」
飲料などのペットボトル ⇒「ペットボトル」
内容物が取れないもの、汚れたもの ⇒「可燃ごみ」
おもちゃやバケツなどプラスチック製品 ⇒「燃やせないごみ」

缶、びん、ペットボトル

ごみ袋に缶、びん、ペットボトルを一緒に入れて出します。

対象となるもの飲料用・食用品の缶(ジュース、ビール、缶詰、菓子、海苔、食用油などの缶)
飲料用・食用品のびん(ジュース、ドリンク剤、海苔、ウイスキー、コーヒー、調味料などのびん)
ペットボトル(ジュース・ミネラルウォーターなどの飲料用ペットボトル酒・みりんのペットボトルしょうゆのペットボトル)
収集日月に2回
出し方・中身を使い切り、水などで軽くすすいでから出す
・キャップやふたを取り除く
ごみ袋透明か半透明のポリ袋
対象外となるもの一升びん、ビールびん ⇒ 原則、販売店に返却する
ペットボトルのふた ⇒「プラスチック製容器包装」
びんのふた ⇒「破砕ごみ」

新聞紙

袋に入れずに、ひもでしばって出します。

対象となるもの新聞紙、折込チラシ
収集日月に1回
出し方・新聞と折込チラシを一緒にひもで十字にしばる
・雨の場合でも、袋や段ボールに入れずにそのまま出す
ごみ袋入れない
対象外となるもの新聞の折込以外のチラシ ⇒「雑誌・段ボール・紙パック」

雑誌・段ボール・紙パック

袋に入れずに、それぞれひもでしばって出します。

対象となるもの雑誌・雑がみ(週刊誌、本、ノート、菓子箱、包装紙、コピー紙など)
段ボール、牛乳やジュースの500ml以上の紙パック(中身が白)
収集日月に1回
出し方・それぞれ、ひもで十字にしばる
・ガムテープの使用不可
・雨の場合でも、袋や段ボールに入れずにそのまま出す
ごみ袋入れない
対象外となるもの電話帳 ⇒ 配達員に渡すかタウンページセンター(0120-506-309)に回収を依頼する
引っ越し時などの多量の段ボール ⇒ 引っ越し業者に回収を依頼する、集団回収に出す、古紙業者などに持ち込む

市で個別収集を行うごみ

粗大ゴミ、有害ごみは各自で回収を申込み、個別で収集を行います。
年に6回まで申込むことができます。地区によって奇数月の申込みと偶数月の申込みに分かれているので、自分の地区の申込み月を確認します。

地域別粗大ごみの申込月・収集月

申込み方法

郵便またはインターネットで申込むことができます。受付後、2~3週間程度で「粗大ごみ収集通知書」と「粗大ごみ収集シール」が郵送されます。

<専用はがきで申込む>
「粗大ごみ収集申込書(専用はがき)」に、住所・氏名・品目・数量・自宅付近の略図・出す場所などを記入して、東部環境事業所宛に申込みます。
※市民環境政策課・東西環境事業所・各支所の窓口でも受付可
※専用はがきは、各支所・各コミュニティセンター・東西環境事業所・市役所10階市民環境政策課で入手可能

<インターネットで申込む>
申込みフォームに必要事項を記入して申込みます。(24時間受付可)

粗大ごみ収集申込フォームへ(パソコン)
粗大ごみ収集申込フォームへ(スマートフォン)

<ごみの出し方>
粗大ごみ1個につき1枚「粗大ごみ収集シール」を貼り、収集日当日の朝8時30分までに指定された場所に出します。

<注意点>
・粗大ごみ収集シールが貼られていないごみは収集不可
・収集日は申し込み順(月末は混雑します)
・申込みは、一世帯あたり各申し込み月につき1回限り(数量は大小問わず5個まで)
・引越しごみは収集不可

<申込み・問い合わせ先>
東部環境事業所業務課 粗大ごみ担当
住所:〒770-8011 徳島県徳島市論田町元開43番1
TEL:088-662-0985

粗大ごみ

対象となるもの家具(机、いす、座椅子、たんす、食器棚、本箱、下駄箱、テレビ台、鏡台、ソファーなど)
寝具(ベッド、ふとん、毛布、ざぶとん、カーペットなど)
家電製品(換気扇、電気こたつ、掃除機、扇風機、ビデオ、ストーブ、ステレオなど)
その他(自転車、ベビーカー、遊具類、物干し台、スキー板、一斗缶、18L灯油缶、すだれなど)
重いもの(アイロン、鉄アレイ、ボウリングのボールなど)
収集日個別収集
出し方・ストーブは石油と電池を除く
・ふとん、ざぶとん、カーペットはひもでしばる
出す場所指定の収集場所に置く
対象外となるもの家電リサイクル法の対象となっている家電 ⇒ リサイクル
30cm角程度より小さいもの ⇒「燃やせないごみ」

有害ごみ

粗大ごみと一緒に出すか、市役所・支所・小中学校・郵便局などに設置されている回収箱に入れます。

対象となるもの乾電池、体温計など
収集日個別収集
出し方透明のポリ袋に入れて出す
出す場所指定の回収場所に置く
対象外となるもの小型充電池、ボタン電池 ⇒ 回収ボックス

市で収集しないごみ(集積場所に出せない)

以下のものについては市で収集していないので、集積場所に出すことはできません。指定の回収場所まで持っていくか、専門業者に回収を依頼してください。

医療系廃棄物

各自で、医療機関などに引き取りを依頼してください。

<対象となるもの>
注射器、注射針など

オートバイ

各自で、販売店・専門の処理業者に引き取りを依頼するか、二輪車リサイクルコールセンターに問い合わせてください。

<二輪車リサイクルコールセンター>
TEL:050-3000-0727

消化器

各自で、徳島県消防設備協会に問い合わせてください。

<徳島県消防設備協会>
TEL:088-622-0140

その他、市では収集しないもの

以下にものについては、各自で、販売店、専門の処理業者に引き取りを依頼してください。

<対象となるもの>
農薬(臭化メチル等)、劇薬類、ガスボンベ、バッテリー、油類、たたみ、リヤカー、タイヤ、石、倉庫、スプリング入りマットレス、自動車など

産業廃棄物

以下にものについては、各自で、販売店、専門の処理業者に引き取りを依頼、または県環境指導課に問い合わせてください。

<対象となるもの>
自動販売機、建設廃材(かわら・コンクリート・トタン・木材)、バンパーなど自動車の部品類、農業用ビニール、耕運機、農機具

<県環境指導課>
TEL:088-621-2269

家電リサイクル法対象品の処分方法

特定家電品と指定された電化製品は市では処理できません。販売店で引き取ってもらうか、指定取引場所に自分で搬入します。

<家電リサイクルの対象となる家電>

種類対象となるもの対象外
ユニット形エアコンディショナー壁掛・床置型セパレートタイプ、室外機、ウィンドタイプ、壁掛型ガスヒーターエアコン、壁掛型石油ハイブリットエアコン業務用エアコン、冷風扇、天井・壁埋め込み形エアコン
ブラウン管式テレビブラウン管式テレビ、VTR内臓ブラウン管式テレビパソコンモニター、AVモニター、病院・旅館等での使用のコイン内蔵型テレビ
冷蔵庫及び冷凍庫冷凍冷蔵庫、ワインセラー、家庭用電気冷凍庫業務用冷凍冷蔵庫、ショーケース
洗濯機全自動洗濯機、乾燥機付洗濯機、2槽式洗濯機コインランドリー等で使用のコインボックス内蔵型洗濯機
液晶式テレビ及び
プラズマ式テレビ
HDD・DVD内蔵液晶及びプラズマテレビ、液晶及びプラズマディスプレイモニター(チューナー付き)携帯可能な液晶テレビ(車載用含む)、業務用液晶、プラズマテレビ
衣類乾燥機電気衣類乾燥機(ドラム式)、ガス衣類乾燥機業務用衣類乾燥機、コインランドリー等で使用のコインボックス内蔵型衣類乾燥機

<家電リサイクル料金>

種類リサイクル料金
エアコン1,620~2,689円
ブラウン管式及び液晶・プラズマ式テレビ(15型以下)1,836~3,148円
ブラウン管式及び液晶・プラズマ式テレビ(16型以上)2,916~3,688円
電気冷蔵庫及び冷凍庫(170L以下)3,888~5,497円
電気冷蔵庫及び冷凍庫(171L以上)4,968~6,037円
気洗濯機及び衣類乾燥機2,592~3,418円

< 販売店で引き取ってもらう場合>
購入した販売店、リサイクルショップ、質屋などに引き取りを依頼してください。

<販売店がわからない場合>
徳島県電気商業組合(徳島支部)に引き取りを依頼してください。
TEL:088-653-0373

<自分で指定引取場所に搬入する場合>
1.メーカーでリサイクル料金を確認し、郵便局でリサイクル料金を支払う
2.リサイクル券を受け取り、廃棄する家電製品に張り付ける
3.指定引き取り場所に搬入する

<徳島市の指定取引場所>
株式会社旭金属
住所:徳島市東沖洲1丁目1-2
TEL:088-664-8908
受付:月~土曜日 8:00~17:00(日祝日、お盆、年末年始休み)

徳島県の指定取引場所一覧

家庭用パソコンの回収・リサイクル

家庭で不要になったパソコンは市では処理できません。各メーカーで回収再資源化を行います。

<リサイクルの対象となる品目>
・デスクトップパソコン本体
・ノートブックパソコン
・ブラウン管ディスプレイ(一体型を含む)
・液晶ディスプレイ(一体型を含む)

<対象外となるもの>
・プリンタ、スキャナーなど周辺機器
・ワープロ専用機
・PDA(携帯情報端末)など

<処分の方法>
1)処分するパソコンのメーカーに回収を申込む
2)メーカーから振込用紙が届いた場合は、料金を支払う
3)メーカーからエコゆうパック伝票が届く
4)梱包して郵便局に持ち込むか、集荷を依頼する

<メーカーが不明の場合>
メーカーがわからない、メーカーが倒産している、自作PCの場合は、「一般社団法人パソコン3R推進協会」に問い合わせる

一般社団法人パソコン3R推進協会
TEL:03-5282-7685

<処分にかかる費用>
◎PCリサイクルマーク( )がついた製品 ⇒ 無料
◎PCリサイクルマークがついていない製品
・デスクトップパソコン本体 3,240円(税込)
・ノートブックパソコン 3,240円(税込)
・液晶ディスプレイ(一体型を含む) 3,240円(税込)
・ブラウン管ディスプレイ(一体型を含む) 4,320円(税込)

徳島市の資源ごみ回収運動について

徳島市では、資源ごみ回収運動を積極的に進めています。

廃蛍光管のリサイクル

家庭で不要になった蛍光管の拠点回収を行っています。買ったときに入っていた紙製容器または新聞紙などで割れないようにくるんで、種類ごとに出します。
燃やせないごみとして集積場所に出すこともできます。

<回収ボックス設置場所>
徳島島市役所本庁舎、コミュニティセンター(内町地区、加茂名地区を除く)、東西環境事務所、エコステーション

廃蛍光管のリサイクル 回収場所一覧

<回収できるもの>
家庭用の蛍光管(電球型、環型、直管型)

<回収できないもの>
店、事務所、事業者から排出される蛍光管 ⇒ 「産業廃棄物」
割れた蛍光管、白熱電球、グロー球、LED製品 ⇒ 「燃やせないごみ」

廃食用油のリサイクル

家庭から出る廃食用油をリサイクルすると、1kgにつき20円の奨励金が出ます。古新聞や古布に吸わせるか固めて燃やせるごみに出すこともできます。

<回収先>
地区の資源回収、徳島市エコステーション、リサイクル業者

<廃食用油を取り扱うリサイクル業者>
◎ 岸小三郎(正和産業)
住所:徳島市不動本町3丁目1704-1
TEL:088-631-0678

◎ 株式会社旭金属
住所:徳島市東沖洲1丁目12
TEL:088-664-6090

使用済み家庭用インクカートリッジのリサイクル

使用済みの家庭用インクカートリッジを回収しています。回収したインクカートリッジは、プリンターメーカー6社が連携して実施する「インクカートリッジ里帰りプロジェクト」を通じてリサイクルされます。
燃やせないごみに出すこともできます。

<回収できるもの>
家庭用インクカートリッジ

<回収できないもの>
著しく破損しているもの、改造品、カートリッジの入っていた箱や袋、業務用のインクカートリッジ、トナーカートリッジ
※中身を使い切ってから、または中身が出ないようにして出す

<回収箱設置場所>
徳島市役所1階国際親善コーナー、徳島市エコステーションほか

設置場所一覧

資源ごみ回収運動

町内会、子供会、衛生組合など、市に登録した地域団体が資源ごみを集団回収し決められた業者に売却すると、売却代金とは別に市からの奨励金が出ます。

<対象となる資源ごみ>
・新聞・雑誌・ダンボールなどの古紙類:1kgあたり5円
・布類:1kgあたり10円
・びん:1本1円
・ペットボトル:1kgあたり6円
・廃食用油:1kgあたり20円
・ガラスくず:ドラム缶1杯分で300円

徳島市エコステーションについて

徳島市では、いつでも気軽にアルミ缶やスチール缶、古紙などの18品目の資源物を持ち込むことができる、常設の資源物回収施設を開設しています。

徳島市エコステーションについて

徳島市エコステーション

徳島市城東町2丁目5-40
TEL:088-621-5202

<開設時間>
平日:10:00~19:00
土日祝日:10:00~17:00
休み:1/1~1/3

<持ち込みできる資源物>
スチール缶、アルミ缶、ペットボトル、雑がみ、古着、乾電池、廃蛍光管、無色のびん、茶色のびん、その他の色のびん、新聞紙・折込チラシ、雑誌・カタログ、段ボール、紙パック、食品トレイ、プラスチック製容器包装、使用済みインクカートリッジ、廃食用油(てんぷら油)

<注意点>
・徳島市内在住の方のみ利用可能
・対象となっている資源物以外は、引取不可
・汚れのひどい物は、必ず、軽く洗ってから持ち込む
・事業系(お店や事務所など)の資源物は引取不可

徳島市のごみ処理施設一覧

東部環境事務所

住所:〒770-8011 徳島県徳島市論田町元開43番1
TEL:(業務課)088-662-0139、(施設課)088-662-0941

西部環境事務所

住所:〒779-3119 徳島県徳島市国府町北岩延字桑添18番1
TEL:(業務課)088-642-8585、(施設課)088-642-8402

徳島市のごみについての問い合わせ先

◎市民環境政策課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
TEL:088-621-5202/088-621-5206/088-621-5217
FAX:088-621-5210

◎市民環境政策課 ごみ減量対策係
TEL:088-621-5202

◎市民環境政策課 企画担当
TEL:088-621-5217

◎東部環境事務所業務課 粗大ごみ担当
TEL:088-662-0985

不用品回収なら当社エコリサイクルセンターにお任せ!

・自分だけで処分できない
・処分する時間がない
こんなときは当社にご依頼ください。

最安値水準で質の高いサービスを行います。
まずは無料お見積もりのご連絡をお待ちしております。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ